« 本事務所は特定社会保険労務士の事務所です。 | メイン | 月刊「企業実務」「障害者雇用で押さえたい法律と実務が分かるQ&A」 »

東京都中高年勤労者福祉推進員

東京都中高年勤労者福祉推進員  
リタイヤメントの総合資格で、「広く浅く」知っている、というものです。

FPやキャリアカウンセラーに税理士、弁護士、もちろん社労士の領域も入る、広大な知識群です。この知識を加味し、リタイヤメントセミナーの講師を務めさせていただきました。

老後とはついこの間の認識では「安楽イスに座って縁側で日向ぼっこする」というイメージだったのですが、今は若者社会や職業社会以上の変転の時代を迎えていることが分かります。その理由は、

「安楽イスに座って…」とは老い先短い前提の消極的な老後だったのですが、今後はそうは行かないからです。のんびりしていては、経済的にも精神的にも困るような老後になりつつあるのです。

そのココロは、20~60歳までの総労働時間=60~80歳までの自由時間=10万時間
というところにあります。

一生働くに匹敵する時間をどう過ごすかどうかは、人生の総決算を勘定するに当たって、非常に重要なファクターと言えます。その間をずっとのんびりするには長すぎる時間ということです。のんびりできたとしてもその間何も起こらないというのは、ありえないし、またありえたとしてもちょっと寂しすぎるのではないかと思います。

メンタル面も含め、年金や資産運用等をトータルにアドバイスするのがこの中高年勤労者福祉推進員なのです。横文字で作ってみればリタイヤメント・トータル・アドバイザーと言うべきでしょうか。実にやりがいのある分野と言えます。