« 東日本大震災対策助成金セミナー2 | メイン | 求職者支援制度(認定職業訓練実施奨励金) »

中企団助成金実務セミナー

中企団さまで、助成金の実務セミナーを行なわせていただきました。

代表的な、雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を営業レベルから詳細に解説し、さらに3年以内トライアルを代表格とする正社員化の助成金や、教育の助成金をジャンルごとに取り上げ、解説してまいります。書類の作成の順序はもちろんのこと、「通りやすい」事前計画の立て方や、申請をスムーズに運ぶためのポイント、さらには震災対策や、事業主に提案するときにどのように話をするか、についても詳述いたしました。

1. はじめに: どういう助成金が提案「可能」か?
個々の助成金の実務にかかる前に、助成金実務とは全般的にどういうものか解説いたします。
・変更の多い雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金。しかしまだまだ申請しやすい。
・乱立する「正社員化の助成金」。会社によって何を提案するか?
・これも数多く、書類の多い「教育の助成金」。どれが良くてどれが手間がかかるか?
・その他の助成金、育児、高齢者、起業、障害、建設はどう提案するか?

2. 雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金
コロコロ変わりますが、まだまだ魅力があり、出やすい助成金です。
・提案段階: 要件の重要ポイントと、まだまだ理解されない震災の特例。
・実施計画: 話が決まればまず作ってもらう書類は? 時間がかかるのでその対策。
・支給申請: 支給額の計算は割に合うか? 支給率アップの盲点。書類のチェックポイント。
・震災対策: 緩和されましたが、どこが緩和されたか? 今後の推移は?

3. 正社員化の助成金: いろいろある中で、どれを提案するか?
現政権の政策でさまざまなものができています。会社の実情によって選びましょう。
・ラインアップ: ハローワーク経由か? そうでないかに大別。
・提案段階: 経験と未経験、派遣・請負と正社員、どういう会社が受けられるか?
・教育計画: 事業主の「自分でやります」対策。求人と就業規則の作成のコツ。
・支給申請: 正社員の賃金差と雇用契約書の作成のツボ。書類のチェックポイント。
・震災対策: 緩和されましたが、どこが緩和されたか? 今後の推移は?

4. 教育の助成金: 意外にたくさんあります。難易度に格差。
現政権の政策でさまざまなものができています。会社の実情によって選びましょう。
・ラインアップ: キャリア形成促進以外にもこんなにある教育助成金。
・提案段階: どんな教育訓練が受けられるか?OJT とOFF‐JT の割合。
・教育計画: どれくらいの時間で、どれくらいの質か? まずはOJT から作ってみる。
・支給申請: 不正の防止と書面にして出すものの注意点。

5.まとめ:実務と営業・業務展開
実務をやる場合、注意すべき点とは?
・助成金の位置付け: 経営者は助成金をどう考えているか?
・震災対策まとめ: 経営者はどこが知りたいか?

詳しくはこちらへ。
2011年度 中企団有料セミナー